ニュース解説
ニュース解説:「びっくり箱」と称されたT-72は設計上の欠陥以外にも弾薬にも難あり

被弾すれば砲塔が「びっくり箱」のように吹き飛ぶ 4月29日付のCNN日本語版のwebサイトに、ロシア製の戦車、T-72を「びっくり箱」と称する記事が掲載されていました。 専門家らは戦場を写した画像から、ロシア軍の戦車があ […]

続きを読む
ニュース解説
ドイツがウクライナに供与した対空戦闘車は戦力としては期待できない? 今後の活用方法に要注目!

ドイツがウクライナに約50両のゲパルトを供与 既に日本語メディアでも報じられていますが、ドイツはウクライナに対し、約50両の対空戦闘車、通称”ゲパルト”の供与を決定しました。以下、DefenceNewsの抜粋。 The […]

続きを読む
ニュース解説
ニュース解説:ロシア海軍の「モスクワ」沈没が陸上での戦闘に及ぼす影響は?

ウクライナ軍の対艦ミサイルで撃沈 日本でもすでに報道されたことではありますが、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が、ウクライナ軍の対艦ミサイルによる攻撃により沈没しました。4月15日付のBBCのホームページでは、以下 […]

続きを読む
ニュース解説
ニュース解説:もう戦車はいらない?! ウクライナでロシア軍は多数の戦車を喪失

ロシア軍は戦車400両以上を喪失 4月11日のBBCニュースのサイトに、「なぜロシアは多数の戦車を喪失したのか」と言う記事がありました。これによると、ロシア軍はウクライナで400両以上の戦車を失ったようです。 Ukrai […]

続きを読む
幕僚
陸自の幕僚活動から学ぶ〜組織的な仕事は適時性、先行性、並行性、完全性が大事

以前の記事で、ミリタリーの幕僚はどんな人で、どんな能力が求められるのかを解説しました。(→「幕僚とはどんな人? 幕僚に必要な能力とは?」参照)今回の記事では、幕僚が組織的にお仕事を進める上で、着意すべき4つの事項について […]

続きを読む
幕僚
幕僚としての心得〜お仕事をする上で気をつけるべき事項

はじめに 前回の記事では、幕僚がどんな人で、どんな能力が必要とされるかについて説明しました。(その時の記事はこちら→「幕僚とはどんな人?幕僚に必要な能力とは?」)かなり高い能力が求められる一方で、部隊を指揮できない、自分 […]

続きを読む
幕僚
幕僚とはどんな人? 幕僚に必要な能力とは?

幕僚のお仕事とは 戦争モノのテレビや映画で、「参謀」と呼ばれる人が登場します。だいたい悪役なことが多いように感じますが(笑)、この人を現代の自衛隊用語に変換すると「幕僚」になります。幹部自衛官の仕事は大きく分けて、「指揮 […]

続きを読む
ニュース解説
ニュース解説:ウクライナが反転攻勢に〜戦術的な視点から見るウクライナ情勢 

ウクライナ軍が反転攻勢 最近、ウクライナ情勢に関するニュースで「攻勢」という言葉をよく目にします。以下、4月2日のニュース記事の引用です。  ロシア軍によるウクライナ侵攻で、英国防省は2日、ウクライナ軍が首都キーウ(キエ […]

続きを読む
ニュース解説
ニュース解説:ウクライナ情勢から「士気」について改めて考える

ウクライナに侵攻したロシア軍兵士の士気が低下 ウクライナ情勢に関するニュースで、「ロシア軍兵士の士気が低下している。」というものがありました。以下、そのニュース記事。 [ロンドン 30日 ロイター] - 英情報機関である […]

続きを読む
その他
ニュース解説:ウクライナ情勢から見る兵站の重要性

ロシア軍の兵站事情 ロシアがウクライナに侵攻してから1ヶ月以上が経過しましたが、最近の報道では、首都キエフ近郊のロシア軍の進撃は停滞気味だとされています。その要因は、どうやら第一線部隊に対する兵站支援が滞っていることにあ […]

続きを読む