作戦見積の結論をオペレーションとして実行するために〜作戦計画を作成しよう
選択した行動方針から作戦計画へ 以前、作戦見積の解説の中で、「作戦見積の結論が出れば、次は作戦計画の作成に移行します。」と書きました。(その時の記事はこちら→「どう戦うべきか?を決める作戦見積〜全ての要因を検討して最良の […]
兵站(ロジスティック)の適否が勝敗を決める〜複雑で広範多岐にわたる兵站は作戦で最も重要です!
兵站とは 知ってそうで知られていない「兵站」 みなさんは「兵站」という言葉を聞いたことがありますか?ミリタリーに関心がある方ならご存知かと思います。でも、何を持って「兵站」と言うのかは、あまり知られていないように感じます […]
能登半島地震に伴う災害派遣〜自衛隊は戦力を逐次投入したのか?という疑問に答えます。
立憲民主党の議員が「逐次投入」と批判 まずは1月1日に能登半島で発生した大地震によりお亡くなりになられた方々に対しまして、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 1月6日付の東京 […]
情報リテラシーをミリタリーの手法で向上させる〜先入観を排し否定情報と肯定情報から判断する方法
誰でも必要な情報リテラシー 私たちは普段の生活の中で、報道やネット情報など、さまざまな情報に触れています。特にここ10年くらいは、SNSの発達により処理しきれないぐらいの情報が溢れかえっていますね。中には真贋不明の情報も […]
ニュース解説:ロシア軍は警戒部隊が真っ先に逃げ出した? 警戒部隊は逃げるのも大事な任務です
警戒部隊が逃げ出して総崩れ? 文春オンラインに、ウクライナ情勢に関して「〈ロシアの苦境〉警戒部隊が真っ先に逃げ出し総崩れに…専門家が指摘するロシア軍の弱さの原因とウクライナの3つの勝因」いう見出しの記事が掲載されていまし […]
悲観的に準備して大胆に実行する〜指揮官にも幕僚にも大事な心構え
楽観的であることはいつでも良いこととは限らない 自衛官から民間企業の管理職に転職して数年が経ちました。この間、企業における意思決定というものに何度か立ち会う機会がありましたが、「自衛隊とずいぶん違うな〜」というのが正直な […]
陸上自衛隊の情報見積〜競合分析も緊急事態対応もこれを応用すればバッチリ?!
思わぬ事態を回避したい! どんな企業や組織でも、「競合がまさかあんな手段でくるとは!」と不意打ちを喰らったり、「予期しない不祥事で会社が大ダメージ」なんて緊急事態に遭遇する可能性は常にあります。こんな予想しなかったような […]
目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その2)
前回のおさらい 前回の記事「目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その1)」では、任務の中において占める地位と役割を明らかにした後に、状況の特質として、①任務上の特質、②地形の特質、 […]
目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その1)
達成すべき目標を明らかにするプロセス みなさん、会社で所属する部門の目標をどうやって設定していますか?また、社員であれば、上半期と下半期に個人の目標を設定し、その達成度を自己評価することもあるでしょう。この「目標」の設定 […]
ニュース解説:ウクライナ軍が最高とされる旅団を予備隊として投入〜最高の部隊なのになぜ予備?
ウクライナ軍がアウジーイウカに予備隊投入か 2024年2月13日付のForbes JapanのWebサイトに、「アウジーイウカ救援へウクライナ軍が予備の部隊投入か 「徹底抗戦」決断の可能性」と題される記事が掲載されていま […]