野外令には「人事」についても書いてある〜陸自の作戦における人事は企業戦略の人事にも適用できます!
野外令は指揮・運用の基本的原則を解説したものですが 野外令とは、国土防衛作戦における諸職種連合部隊の指揮・運用の基本的原則が記されたものです。だから、戦いの原理・原則事項、攻撃や防御といった戦術行動について記述されている […]
無駄の少ないスマートな仕事をしたいのなら陸自の「思考過程」を使ってみよう!
いきなりWBSはNG 自衛官から会社員になって随分経つので、民間企業での業務手順にもだいぶ慣れてきました。でも、いまだに馴染めないこともあります。それは、チームでも個人でも、何か検討してアウトプットを出すような時に、思考 […]
組織と部下をダメにするマイクロマネジメント〜やってしまう人の3つのパターン
日本人はマイクロマネジメントを求めている? 先日、卒業式でのマスク着用について、政府が指針を発表したとのニュースがありました。一国の政府が、数多ある学校の卒業式で、マスクを着用するか否かを検討するのはいかがなものかと思い […]
パワハラの要因は意外なところにもある?謙遜するタイプの人が思わずやってしまうパワハラとは
絶対服従の組織だからパワハラ起きやすい? 最近、ニュースで自衛隊でのパワハラに関する記事をちょくちょく目にし、元自衛官としては、本当に残念に感じるところもあります。一方で、記事で伝えられていることが、必ずしも正しいことば […]
できるリーダーになるためには〜リーダーになる前に徹底したフォロワーシップの経験を積むことも大事です!
最初からリーダーはいない?! 本屋さんで見かけるリーダシップ本のほとんどは、リーダーになってからのことが書かれています。「理想のリーダーは」とか、「リーダーとしての心得」とか、そいう内容のものが多いですよね。でも、「リー […]
「部下が年上ばかり・・・」でも大丈夫!それが当たり前の陸自初級幹部の年上部下との接し方
若くして管理職、年上の部下ばかりに! 若くして管理職になると、部下の中には自分よりも年上がいたりしますよね。今までお世話になっていた人もいれば、現場の中では神のように崇められているベテランもいたり。そんなメンバーの中で、 […]
マネジメントに「訓令戦術」を適用してみよう〜目標とその達成期限だけを示すシンプルなマネジメント
マイクロマネジメントになっていませんか? ネットでマネジメントの意味を検索すると、P.F.ドラッガーが定義した「組織に成果をあげさせるための道具、機能、機関」が最初にヒットします。ほかには、「資源、資産、リスクを管理して […]
リーダーには「嫌われる勇気」が必要なときもある〜「嫌われる=パワハラ」ではありません
アドラー心理学を応用したリーダー論:叱らない、ほめない、命じない。 最近、「叱らない、ほめない、命じない。あたらしいリーダー論(日経BP)」という本を読みました。この中で語られているリーダーシップは、アドラー心理学に基づ […]
悲観的に準備して大胆に実行する〜指揮官にも幕僚にも大事な心構え
楽観的であることはいつでも良いこととは限らない 自衛官から民間企業の管理職に転職して数年が経ちました。この間、企業における意思決定というものに何度か立ち会う機会がありましたが、「自衛隊とずいぶん違うな〜」というのが正直な […]
今年目立った自衛隊でのパワハラでの処分報道:元自衛官として思うこと
ハラスメントで207件を処分 2023年を振り返ると、自衛隊に関するネガティブな報道として、ハラスメントに関するものが目立った印象があります。12月22日付の防衛省の公表資料によると、207件で245人を処分したとありま […]