陸上自衛隊の情報見積〜競合分析も緊急事態対応もこれを応用すればバッチリ?!
思わぬ事態を回避したい! どんな企業や組織でも、「競合がまさかあんな手段でくるとは!」と不意打ちを喰らったり、「予期しない不祥事で会社が大ダメージ」なんて緊急事態に遭遇する可能性は常にあります。こんな予想しなかったような […]
組織的な業務を進めるために〜各部門の業務を有機的に結びつける陸上自衛隊式業務予定
複数部門にまたがるプロジェクトを円滑に進める 皆さんの会社などで、複数部門と協力しながら一つの成果物を作ることもあるのではないでしょうか。そんなプロジェクトのリーダーになった時、機能の異なる各部門の業務をどうやってまとめ […]
こんなリーダーはダメだ!よくある5つの勘違い〜自らの「しくじり」を振り返る
一般的にリーダーに必要とされる要素 幹部自衛官になってからは、大小様々な組織でリーダー職を経験してきました。その中で、リーダーの資質として「ブレないこと」、「柔軟であること」、「部下を信頼すること」、「厳格であること」、 […]
目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その2)
前回のおさらい 前回の記事「目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その1)」では、任務の中において占める地位と役割を明らかにした後に、状況の特質として、①任務上の特質、②地形の特質、 […]
目標の設定には任務分析〜与えられた任務から達成すべき目標を明らかにする手順(その1)
達成すべき目標を明らかにするプロセス みなさん、会社で所属する部門の目標をどうやって設定していますか?また、社員であれば、上半期と下半期に個人の目標を設定し、その達成度を自己評価することもあるでしょう。この「目標」の設定 […]
陸自の情報業務 情報を収集・処理して使用されるまでの一連のサイクル
皆さん、こんにちは。今回は陸上自衛隊における情報業務のサイクルについて解説します。この解説も、陸上自衛隊の戦術教範(教科書)である、野外令の記述に沿って行います。この本は一般には販売されていませんが、国立国会図書館で昭和 […]
できるリーダーの条件:陸自のリーダーシップ 指揮官の最も重要な仕事は状況を判断して決心すること
状況を判断し決心できるのは指揮官のみ 皆さんの会社で何か重要な物事を決めるとき、誰がどのように決心していますか。案件の重要度によって、社長とか、事業部長、部長などの管理職が判断して決心していると思いますが、個人的には会社 […]
できるリーダーの条件:陸自のリーダーシップ 指揮官とは? その権限と責任、必要な心得
陸上自衛隊の教範(教科書)である野外令には、戦術の原理原則的なことの記載がほとんどですが、「指揮」に関することも記載されています。前回は幹部自衛官全員が暗唱でき(るはず)、どんなポストに就いても適用できる普遍のフレーズ、 […]
全ての社会人へ 陸自の戦術、教えます
初めまして、ミリたくです 皆さん、初めまして。元幹部自衛官のミリたくです。陸上自衛隊で20年以上勤務していましたが、思うところがあり転職。現在は民間企業で管理職やっています。経歴の詳細はプロフィールを見て頂ければと思いま […]
ニュース解説:自衛隊に常設の統合司令部を創設し統合司令官が指揮する体制へ〜統合司令官が必要な理由と今後の課題
統合司令官の創設検討 9月19日の時事通信の記事に、「統合司令官の創設検討 自衛隊を一元指揮、有事に備え」というものがありました。以下、その抜粋です。 防衛省は、陸海空3自衛隊の部隊を一元的に指揮する「統合司令官」と、そ […]